新08番札所
神田山正覚院 妙音寺
聖観世音菩薩
鎌倉時代末期に長伽和尚によって開山されたと伝えられます。
長伽和尚は嘉元2年(1304)~永和2年(1375年)の人で、その後荒廃した寺を、開山中興の慶賢和尚が住し、大永4年10月(1524年)高野山金剛三昧院と本寺末寺の契約を結び、明治44年1月(1911年)長谷寺の真言宗豊山派の直末となります。
もと当寺は徳川幕府より、高五石の朱印地を附せらており末寺十ヶ寺を有する中本寺です。
本尊は江戸中期十世宥栄和尚の代、勧請安置された木造金剛界大日如来であり、現在の本堂は大正12年に再建されたものです。
◆ ワンポイントアピール
菅生沼七福神布袋尊がある猫檀家ゆかりの寺
ご詠歌
はるかすみ たなびくそらは かどやまに
いつもたへなる まつかぜのおと
いつもたへなる まつかぜのおと
アクセスマップ
〒306-0617 茨城県坂東市神田山727-1